2017年8月15日火曜日

毎日新聞埼玉おいしいゼリー 掲載されました。

毎日新聞で掲載されました!

埼玉素材の美味しさを味わってみてね。ぼくは、、この3種の中で1番好きなのは、
10年近く夏の銘菓の「アステカの太陽」かな。きっと驚くとと思うなぁこの味。ふふ。



夏に爽やかな銘菓揃っています  かにや  http://www.kaniya.co.jp/

2017年7月27日木曜日

ピンクの甘~い香りの果実のゼリー 発売開始!

この美味しそうな果実、何か知ってる?とっても甘酸っぱ~いいい香りがするの~。


じゅぁ~って口の中に唾が出てくる。 大きさは3㎝ぐらい。
「梅、うめなんだよ~」
完熟の埼玉県越生産の「南高梅」。とっても可愛くて美味しそうでしょ。

実は、完熟の梅の香りって桃や、プラムの香りをもっと強くした、とっても果実らしいものなんだよ。それでね、ゼリーにしたら・・・!!!  ♪♪♪
それは、もう!絶品。
僕は、梅干しって嫌いなんだ。梅さんごめんね。
でも、でも、これは、、、、、美味しーーー。
越生のうめりんにもあったよ。うめりんにも「こしの梅っこ」送ったよ。明日には食べてくれるかな。うめりんはたくさん梅の食べ物食べてるから、喜んでくれるか、ドキドキだなぁ。

越生町キャラクター「うめりん」とぼく

うめりん 可愛い  💛










埼玉産 の 美味しい お菓子 かにやhttp://www.kaniya.co.jp/

2017年7月23日日曜日

とまとトマトとまと そしてハーブ


埼玉県狭山市には、とても美味しいと有名なトマト農家さんが数件あるんだ!朝からすごい行列で、あっという間になくなるとか。
かにやと狭山市奥富の栗原ファームさんは、とても長~いお付き合い。
そんな狭山の隠れた名産物の「朝採れトマト」の美味しさ。
う~~ん、なんていうか、沢蟹のぼくがいうのもおかしいけれど。
「太陽の味、とにかく、味が濃いんだよー。すごんだよー」
トマトって、「とまとさん!」って感じで僕も大好きなんだ。野菜の中で1番好き♪
それでね。トマトがあか~く熟してくると、何だかトマトさん☻にっこりしているみたいだよね。あ!あとね、トマトのお尻にお星様が出ているもの、美味し~い、味が濃い証拠なんだって。栗原さんに教えてもらったよ。


かにやの夏の密かな人気銘菓は、そんな七夕祭りの地・狭山市にぴったりの?お星様がついたトマトで作られたゼリー。
でもね。トマトの野菜!という感覚では、全くない。ざ・すいーつ、とまとゼリーの
かにやの「アステカの太陽」1度は食べてみて欲しいなぁ。
一口食べた瞬間、「トマトだけど、野菜のトマトじゃない!」
と感じる人多いんじゃないかなぁ・・。ちゃんとトマトの味だけど、美味しいスイーツ
なのです。ふふふ。ふふふ。
はぁー。今晩、冷た~くして食べようっと。↑こんなお洒落なお皿に乗っけられないけど、お気に入りのスプーンで食べるんだ。

美味しい本物素材の 夏の銘菓 かにやhttp://www.kaniya.co.jp/
                  









2017年7月17日月曜日

菓子職人の削る創る かき氷だよ~

皆 知ってる? かにやのかき氷‼
ものすご~~~く ふわっっふわの 氷で、もちろんすべてこだわりの自家製シロップ。
今日は、干からびそうになりながら、かにや工場店に行ったよ。

7/15~工場店と所沢けやき台店で販売が始まっているよ。

入口
大きなポスターには、4種類のかき氷の写真が。

苺、狭山抹茶、みるく。

そして、今年の味  メロン ♪♪













今年の味、メロン味は、本日分販売終了していました・・・・(涙)
どんな味って、尋ねたら、
「キューブ型のメロン果肉がゴロゴロ乗っていて、
とっっってもフルーティーな、果物のメロンより美味しいかもね。」
工場店のお姉さんが言っていたよ。
メロンより美味しいって・・・!! すごいよね。すごいよね。



今日、僕は、やっぱりいちご。大好き大好き い・ち・ご。
だよ。
定番の「苺みるく」。
本当の果物の苺をふわふわにした感じ。ひゃーーーー綿菓子みたいに溶けてしまうの。
練乳とも違う、何だか3歳のぼくでも懐かしいほっとする美味しいミルク味。
もっともっと食べたいよーーー。
菓子職人のかき氷 夏のおいしいお菓子  かにやhttp://www.kaniya.co.jp/

2017年6月29日木曜日

むし暑い時には、やっぱり冷た~い柑橘ゼリー

夏みかんのゼリ~~。「もぎたての夏」っていうんだよ。

夏みかんって知ってる?ぼくは最初、甘夏と同じことかと思っていたら違うんだって。
しかも、夏みかんなのに、収穫時期は4月~6月。おもしろいよね。

つるつる とみずみずしいのど越し!
この口の中の爽やか~な柑橘味、後味のさっぱり感。疲れがぱぁ~っと飛んでいく爽やかさ。


これは 見本。








これは、本物。う~~ん、いい香り。


ちょっと贅沢なんだけど、この夏みかんのゼリー。1度食べたら、毎年毎年食べないと夏が始まらない。というお客さんもいるよ。
ボクは、毎年、お中元でお友達に贈るよ。

もちろん、自分用にも絶対買うんだ!

夏みかんゼリー 「もぎたての夏」 
涼やかなお菓子 かにや  http://www.kaniya.co.jp/ 

2017年6月25日日曜日

紫陽花はどんどん濃くなる!濃くなる!

5月

6月初旬
梅雨はやっぱり、紫陽花の季節。
いよいよ、綺麗な色になってきたよ。
蒸し暑い季節は、憂鬱だけれど、涼やかなお花があれば少しは、気分が良いよね。

ぼくも、紫陽花もお水大好きだよー。

涼やかなお菓子 かにや  http://www.kaniya.co.jp/


2017年6月6日火曜日

狭山茶摘み体験フェスタ 狭山抹茶の冷たいお菓子

6月3日狭山茶摘み体験フェスタに出店
とーーーーっても暑い暑い日でした。小さな子供たちの茶摘み娘の姿は、
僕もコバトンも「かわいいーーー」って見とれたよ。

えっとね、かにやでは、狭山抹茶「明松」のお菓子がたくさん出ていたんだ。
とっても暑かったから、冷た~いツルルンとした抹茶のゼリー「珠まっちゃ」が特に人気だったなぁ。中にはとろ~っとした北海道小豆のこしあん♪
自家製こしあん、僕も大好きなんだー。4,5歳~小学生ぐらいの子供たちにも
「あんこ苦手だけど、これ僕好きー」「パパ、これうんめぇー。」などなど。
嬉しかったなぁ。


そして、もう一つ 大人気が「さやまっちゃ餅」。ふわふわ羽二重もちの中に こちらも
やんわり北海道こしあん。周りにはたっぷりの狭山抹茶がまぶしてあります。
はぁ~~。このふわふわもちとあんこ、そして抹茶。間違いのないおいしさです。
老若男女問わず、大人気でした。
新茶
たくさんのお茶屋さんもきていて、茶葉の火入れする前の蒸しにもいろんなやり方、時間の掛け方も地域によって違うんだって。同じ深蒸し茶と呼ばれる、八女茶や、掛川でもちがうそう。蒸す前に洗いにかけるとかかけないとか、蒸す時間や蒸し方?機械によっても違うんだって。狭山茶でもいろんな種類の茶葉が使われているという話は聞いたことが
あったのだけれど、蒸す前からいろいろあるんだね。
お菓子作りともとても似ているなぁと思ったよ。







2017年5月18日木曜日

新茶は高級茶から販売される?

狭山や入間市など街中いろんなところで新茶ののぼりがいっっっぱいみかけるよ。
それでね。こんな話を聞いたよ。
「新茶の中でも、高級な新茶が先に発売されるから、日常で飲む新茶は、少し後なのよ。」と街のご婦人。ぼくが驚いていると「そーよ。そーよ。狭山の人たちは皆知っていると思うわよ。」とまたちがうご婦人。
そういえば、お茶屋さんのご主人さんが「『新茶の浅蒸し茶』の高級茶は、数少なくしか作れない。火入れが全然違うんだ!」と火入れの難しさのお話を聞かせてくれたよ。」そのお話と関係がありそう。今度聞いてみようっと。
「狭山火入れ」という言葉もあって、狭山茶って火入れが特別みたい。ぼくは、この時期の「新茶」の味は、青葉って感じ!渋くない感じ。飲みやすい!
埼玉の人達は、自分の好きなお茶屋さんがあるってお話も聞いたよ。面白いね~。

そうだ!けやき台店には大っっきな トコろんがいるんだよ。とっても大きくてかわいいよ。
あ!ぼくは、トコろんのお膝の上だよ。

新茶と銘菓の美味しい季節  かにやhttp://www.kaniya.co.jp/


2017年5月12日金曜日

狭山新茶♪ 緑がまぶしい。コバトンと記念撮影

埼玉名産 狭山茶新茶の季節がやってきたーーーー!!緑の葉っぱがキラキラしているよ。ぼくの心はウキウキ。新茶と食べるお菓子っていいよねー♪






埼玉のマスコット しらこばと の「コバトン」にウェスタ川越に会いに行ったよ。久しぶりに会ったコバトンはとっても大きかったよ。茶摘み娘の姿かな?
ぼくといっしょに記念撮影。





ぼく。。いるよ


←ほら!!













この季節になると、狭山の新茶と頂く狭山抹茶「明松(みょうしょう)」のお菓子が本当に合うんだよね。
やっぱり羊羹「香茶屋」苦く感じない、抹茶の旨みたっぷり。今は小さいサイズが便利。
希少な白小豆の羊羹に新鮮な石臼ひきの抹茶を職人技で混ぜ合わせるんだって。和菓子って単純な作業こそが奥深くって、難しいんだって。シンプルな素材だけで何でこんなに飽きないんだろう。新茶の若い青葉の味を消さないよ。一緒に味わってね。

えーとそれからね。暑いときに美味しい「珠抹茶(たままっちゃ)」これが!これがまた、つるりんとした舌ざわりの抹茶ゼリーと、中からとろ~りと北海道小豆のこしあん。
ハァ~~。まだまだ、食べてほしい抹茶のお菓子沢山あるんだけど。。

うん。新茶と 合わせてぼくが食べてみてほしいのは、この2つ!


狭山茶と合う 埼玉さやまの美味しいお菓子 かにや http://www.kaniya.co.jp/

2017年5月9日火曜日

ぼくはいくつかのお店に隠れているよ。

 沢蟹小物

 つつじの綺麗な神社の横の店舗にいるよ。

歩道の広い店。所沢市のお店だよ。ぼくは、ペーパーウェイトになっているよ。


他にもたくさん。沢蟹グッズをみつけてね。

2017年5月6日土曜日

工場店に遊びにきてね!

 色んな色の大きな兜。今年から工場店においてあるよ。あと、もう数日おいてあるよ。





 鯉のぼりが狭山の河川敷でたーくさん泳いでいたよ。ぼくは、一緒には泳げなかったけど、気持ちよかったよ。

「うろこ雲‼」と僕が叫んだら、「それは、鰯雲だよ。」と。。う~ん。せっかくのこの季節、うろこ雲の方が合うよね。。ねー。





入間川の河川敷は雲や山、富士山がよく見えるよ。みんなも遊びにきてね。かにやのどこかの店舗に隠れているから見つけてね。





菜の花がいっぱい。もう夏が来る!


菜の花がいっぱいだよ。埼玉狭山は色んなところで、菜の花をみかけるよ。河原、畑、公園、サイクリングロード、空き地…あ!埼玉狭山周辺は自然がいっぱい。

菜の花もね、よーーーーく見ると、色んな菜の花があるんだよ。ぼくは空き地に咲く菜の花が大好きだよ。風と一緒に揺れて楽しいんだ!
菜の花が満開のあとは、熱~くなるんだ。工場の事務所の人に「何でかなぁ?」って聞いたら、「菜の花って晩春の季語だから、きっと昔からそうなんだろうね。」って。「へぇーー。『キゴ?』」ま、いっか。

この季節だけ美味しい‼と感じるのは、クリームやチーズのちょっと濃厚、でも後味さっぱり。もっと熱くなるともっとさっぱりがよくなるもんねー。

えーとぉ。どれをおススメするか迷う。
まずは、「かにや仲よしこよし」ちょっと大きいって感じるけど!けど!シュワシュワしゅわわ~って軽~いスフレだよ。そして、中のクリームがね。これがね、秘密の柑橘エキスが入っているの💛答えは、原材料をみてね。あ!もちろん、自家製エキスです!


次は、店舗限定の「オレンジティラミス♪♪」
今年の新作だよ。こちらも結構なボリューム。かにやのケーキは、ぜーんぶちょっと大き目な印象。ケーキいっっっぱい食べたーーー。って嬉しくなるんだ。
さっぱりでも濃い味のオレンジゼリーの下に何層にもなったマスカルポーネのティラミスと何だか美味しいシロップ。たっぷりだけど、ぼく1人で食べてしまった!



2017年4月17日月曜日

春の味…残りわずか

僕は、春生まれ。春は大好き!桜も大好き。春のお菓子はもちろん だ~~い好き。
でも、、、春のお菓子ってあっという間に無くなってしまうんだよね。

 入間川沿いを散歩したよ。ソメイヨシノっていう桜だって!日本で一番多い種類なんだって。お花の後に葉っぱで出てくるよ。

かにやの工場の庭は、山桜っていうんだって。花と一緒に葉っぱも開いたよ。

「桜って、桜もちのいい匂いがする」って言ったら、職人さんに「そりゃ、本物の桜の良い葉や、花を使っているからね」って笑われちゃった。
桜餅、さくらロール、あー来年もっと沢山たべよ。

春といえば、やっぱり苺。かにやの苺大福はプレミアム苺?っていうなんだか大きくてすごそうな苺しか使わないから、もう販売は終わってしまったんだ。さみしいなぁ。

でもね、僕の大好きな苺のホワイトチョコは、あと少しあるんだって♪♪
とってもミルキーでその中に苺の甘酸っぱい味、プチプチッと種の食感。冷たくって、でもコクがあって。本物で作る苺ミルクよりも僕はだ~い好き。今日も1つ食べよっと。
そうだ、苺ってプチプチ部分が実なんだって。僕、苺た~くさん食べてきたけど、全然知らなかったな。
イチゴ味って、いちごって何だかとってもウキウキするね。

かにやのショートケーキは年中苺2段サンドの国産苺なんだよ。だから、僕。。幸せ。





2017年4月14日金曜日

はじめまして


はじめまして。ぼくは、かにや生まれの男の子3歳。まだ、名前はないんだ。
あるお店で誕生したんだよ。
わかるかなぁ。体は「ケンキ」でできているんだよ。
ケンキは ぼくの大好物!甘じょっぱくて、ふっくらしててボリュームもあって、とっっっってもいい香り。あ…よだれが。

あのね。ぼくは、沢蟹っていう種類のカニなんだって。知ってる?水の綺麗なところに住んでいるんだって。ぼくは、どうしても気になってお菓子がいっぱいのお店から初めて外に出たんだ。ドキドキの探検に行ってみたよ。
小さな小川発見。入間川の支流(しりゅう?)の一つなんだって。このあたりが創業の土地ってきいたから、僕の仲間がいるかなぁと思ったんだけど。。。。。小さなお魚さんや、鴨さんには会えたけど、あと、猫さんがいてびっくりしたけど。沢蟹さんたちは居なかった。
みんな、どこにいるか知ってる?